
通常の医療気功では、手の経穴である労宮や足の経穴である湧泉からでも問題はありません。どちらを取るかはそれを教えていただいた先生の方法によります。慣れれば、両方から行っていただいても構いません。
但し、ある理由(これに関して電話鑑定中に直接朱雀に聞いて下さい。)で私の場合は必ず泥丸から吸収した陽気を送るようにしていただくことをお勧めしています。
医療気功をされるに当たり、最も注意すべきを記載しておきます。下記の事項はしっかりとご記憶下さい。但し、重病で本人が行うことができない場合は、施術を実践する方が、以下の点に注意しながら行って下さい。
- ❶外気から得た気のみを使用し、身体内に蓄えている自身の気(真気)は決して放出しないこと
- ❷患者のマイナスの影響を受けないために、決められた時間を守ること。一回に40分程度×数回
- ❸医療気功は医術に対しての補助的な役目を担っていることを理解させること
- ❹人間の自然治癒力を高めるために医療気功があることを説明のこと
- ➎依存せず、自らが病気を治す考えを持ち、可能ならば医療気功を覚え実践してもらうこと
- ➏施術者は、方法を間違えば、患者の病気の影響を受ける可能性があることを知っていること
- ➐一日の最後に、邪気を放出する習慣を持つこと
以上のことは、医療気功のみならず、ヒーリング、レイキ等々で上記のことは共通する項目です。本格的な施術は正しい方法を持って行う必要があり、間違った方法の場合は、時には施術者自らが命の危険さえもあることを自覚しなければなりません。